Quantcast
Channel: 診療科目で違う 看護師のお仕事 »呼吸器外科
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2

診療科目 呼吸器外科

$
0
0

呼吸器外科とは、気管、肺、気管支、横隔膜など、人間の呼吸器にかかわる病気や異常に関し、外科的な治療を必要とするものに対する診療科目です。
呼吸器に発生した、腫瘍や炎症、外傷、先天性の奇形などが対象になります。
簡単に言ってしまうと「手術の必要な呼吸器の疾患」が呼吸器外科の診療対象です。

レントゲン撮影で肺に影が写っている場合や、胸の痛み、息切れや呼吸困難、血痰が出るといった症状がある場合、呼吸器外科に関連する疾患の可能性があります。

呼吸器外科を受診する主な病気で、手術対象となるのが最も多いのは、肺ガン(肺悪性腫瘍)です。
他に各呼吸器の腫瘍も外科手術の対象となることがあります。
肺ガンの治療には、内視鏡を用いた胸腔鏡手術や、部分切除または完全切除などの手術が行われます。
医療技術の進歩により、以前は手術を諦めていたような症例でも、手術が行われるようになりました。
外科的処置と同時に、抗ガン剤や放射線治療なども行うため、呼吸器外科では呼吸器内科や放射線科と連携して患者の治療にあたります。

日本では高齢化と喫煙率の高さから、肺ガンが増加しているといわれています。
肺ガンは、男性ガン患者の死因の1位、女性ガン患者の死因でも2位を占めています。
高齢者の肺ガンは他の基礎疾患と併発しているケースも多く、医師や看護師の経験や高いスキルが求められています。

また、呼吸器外科に限らずですが、ガン治療に対する考え方や処置の仕方も変わりつつあるようです。
医療技術の進歩や、新薬の研究による、ガン治療の進化だけでなく、患者や家族の意思を尊重するという考え方から、同じガンの患者であっても、個々の状況や状態に合わせ、さまざまな選択が出来るようになってきています。
しかしそのためには、医師だけでなく、呼吸器外科に勤める看護師にも、豊富な知識と経験、高い技術が必要となります

ガン告知に関しては、さまざまな意見がありますが、最近では患者本人に告知して、ガンと向き合いつつ治療していくという傾向があるようです。

FAナースで転職先を探す前に、FAナースの口コミ・評判をご確認ください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2

Latest Images

Trending Articles